折橋商店 折橋商店ロゴ 折橋商店ロゴ

明治43年創業
株式会社折橋商店

折橋商店_合繊しめ縄_鼓動型

コラム

【神社 しめ縄】しめ縄専門店がご紹介!しめ縄や正月飾りの処分方法

しめ縄の処分は神社や自宅で!事前に神社や自治体のルールを確認しよう!

しめ縄やお正月飾りを神社で処分する場合は、どんど焼きや納札所を利用しましょう。自宅で処分する場合、可燃ごみや不燃ごみとして処分します。まとめて処分したい場合は、不用品回収業者の利用がおすすめです。

鼓動型しめ縄_イラスト

しめ縄やお正月飾りの正しい処分方法を専門店が解説!

正月飾り

現世と常世を隔てるしめ縄や、神様を迎えるためのしめ縄飾りを取り替える際に、古いものをどのように処分すればよいのかとお困りの方は多いのではないでしょうか。神聖なものであるため、間違った処分をしたくないと考える方も少なくありません。こちらでは、神社での処分方法や自宅での処分方法、その他のお正月飾りの処分方法をご紹介いたします。

神社でしめ縄を処分する方法

神聖なしめ縄は、神社で適切に処分してもらいたいと考える方も多いかもしれません。神社で処分する場合は、どんど焼き、納札所への返納などの方法があります。

・どんど焼き〈左義長〉

どんど焼きとは、しめ縄飾りや破魔矢など縁起物を持ち寄って燃やす行事です。地域によって異なる場合もありますが、一般的に1月14日~16日の小正月の間に行われます。

どんど焼きには、正月飾りを目印に訪れてくれた歳神様を、縁起物を燃やした煙とともにお見送りするという意味があります。お正月に利用した縁起物を燃やすことになりますので、古いしめ縄もこのタイミングで処分しましょう。このとき、ビニールやプラスチックなどの燃やせないものはあらかじめ外しておくことをおすすめします。また神社によっては禁止している品目もありますので、事前に処分ができるのか確認することをおすすめします。

・納札所への返納

どんど焼きをするタイミングで神社に行けない場合は、納札所に返納してください。納札所は、古くなったお札やお守りを納める場所です。神社によっては、しめ縄も納札所へ返納してよいケースがあります。ただし、神社によってはお札やお守り以外は受け付けていない場合もありますので、事前に問い合わせてから返納するのがおすすめです。

自宅でしめ縄を処分する方法

宗教上のこだわりがなく、ごみとして出すことに抵抗がない場合は、ご自宅でも処分できます。神社に持っていくタイミングがない方は、以下の方法で処分してください。

・自治体回収を利用する

しめ縄は、基本的に可燃ごみとして処分が可能です。プラスチックや金属部品が付いているものは、自治体のルールに従って分別してください。他の家庭ごみと一緒に捨てるのは抵抗があるという方は、別のごみ袋を用意し、しめ縄に塩を振って新聞紙でくるんでからの処分をおすすめします。

また、しめ縄でもサイズが大きいと、不燃ごみや粗大ごみに分別される場合があるため、必ず処分前に自治体へ確認しておきましょう。

・不用品回収の専門店へしめ縄やお正月飾りを引き渡す

しめ縄だけではなく、神棚や門松などのお正月飾りをまとめて処分したい場合は、不用品回収の専門店に引き渡すのがおすすめです。値段はかかりますが、不要なものをまとめて回収してもらえるため、効率的に新年のスタートを切れます。値段の相場を知りたい方は、複数社に見積もりを依頼しておくのがおすすめです。

その他の正月飾りの処分方法

しめ縄以外にも神棚やお札、松飾りのお正月飾りをまとめて処分したい方も多いかもしれません。神社で行われるどんど焼きでは、基本的にお正月飾り全般の処分が可能です。神社のルールを事前に確認して持ち込むことをおすすめします。

自宅で処分する場合は、基本的に可燃ごみとして出して問題ありません。ただし、プラスチックや金属などの部品がある場合は、必ず自治体のルールに従って分別してください。そのまま捨てることに抵抗がある方には、しめ縄を処分するときと同様にお正月飾りに塩を振って清めてから手放すことをおすすめします。

鼓動型しめ縄_イラスト

しめ縄の取り換えをご希望の方は株式会社折橋商店へ

どんど焼き

お正月に古いしめ縄を処分する場合は、神社のどんど焼きを利用するのがおすすめです。タイミングが合わない場合には、納札所に返納しましょう。

また、忙しくて神社に行けない方は、ご自宅で処分する必要があります。基本的には可燃ごみとして処分できますが、プラスチックや金属部品が付いている場合は、自治体のルールに従って分別してください。お正月飾りをまとめて処分する場合は、不用品回収の専門店を利用するとよいでしょう。

株式会社折橋商店では、神社に飾るしめ縄の製造・販売を行っています。合成繊維を採用したしめ縄は、約30年交換不要と高い耐久性を誇ります。神社のしめ縄は大きく、価格も安くはありません。高齢化が進む地域では、氏子の減少により毎年しめ縄を取り替えるのが大きな負担になっているケースもあるのではないでしょうか。ご負担を減らすためにも、ぜひ株式会社折橋商店が製造した長寿命のしめ縄をご利用ください。

鼓動型しめ縄_イラスト

長寿命のしめ縄をご利用なら株式会社折橋商店まで

会社名 株式会社折橋商店
住所 〒934-0039 富山県射水市久々湊244
TEL 0766-82-3508
FAX 0766-82-7611
URL https://orihasisyouten.jp/
↑

お電話でお問合せ

0766-82-3508

FAXでお問合せ

0766-82-7611

↑

TOP