折橋商店 折橋商店ロゴ 折橋商店ロゴ

明治43年創業
株式会社折橋商店

折橋商店_合繊しめ縄_鼓動型

コラム

【しめ縄の販売店】氏子の減少による神社の課題について

【しめ縄】氏子が減少している?神社が抱える課題と対策方法について

近年、氏子の減少によって経営難に悩む神社が多くあります。収入不足によってしめ縄の取り替えや境内の修繕ができない状況に陥らないためにも、オリジナル絵馬やお守りの販売など新しい取り組みを始める必要があります。

鼓動型しめ縄_イラスト

しめ縄の販売店が解説!氏子減少による課題と対策について

絵馬

近年、急速な少子高齢化や人口の減少によって、神社の宮司と協力して運営をサポートする氏子が減少傾向にあります。特に地方では、過疎化が進んでいることもあり、氏子の人数は減る一方です。

こちらでは、氏子が減少することで神社にどのような影響があるのか、神社経営の現状、おすすめの収入源の確保方法などをご紹介いたします。

氏子総代減少による課題

神社の主な収入は、賽銭や御祈祷料、氏子からの寄与、御朱印、授与品などです。氏子が減少すると、神社の収入が大幅に減少してしまいます。

特に、氏子が数十戸の小規模な神社では、祭礼や式典にかかる費用の多くは氏子費や祭礼時の奉納金を利用しています。氏子が減ると伝統的な祭礼や式典を行うことも難しくなるかもしれません。安定した収入が得られない場合、老朽化する境内の造形物の修繕も進まず、神社の維持が困難な状況になります。自然災害で被害に遭ったとき、収入が少なければ大規模な建て替えを行えない問題にも発展しかねません。

氏子減少による神社の現状

収入の4割近くが氏子からの寄付である神社の経営状況は、少子高齢化や人口の減少が進む現代では厳しくなる一方です。また、地方の神社だけではなく、都市部の神社も経営難になる場合があります。都市部の神社は、周囲がオフィス街で氏子が少ない場合、運営に必要な費用の確保が難しいです。

都市部の神社の中には、境内の一画をマンション用地として貸し出し、その資金を神社の運営費や修繕費として使用することが増えています。東京都内では、複数の境内でマンションが建設されていることが確認できます。また、京都市の世界遺産である下鴨神社の敷地の一画にもマンションが建設されました。観光スポットになるような有名な神社でも、経営難に陥る可能性があることがわかります。このように、多くの神社が氏子の減少による収入減を賄おうと、マンション建設を相次いで行っているのが現状です。

全国各地の神社における収入源の確保方法

今後、神社が安定した経営を行うためには、氏子の寄付に頼らない仕組みの形成が必要です。例えば、東京都の浅草にある今戸神社では、縁結びの神様を祀っていることと招き猫の発祥地であることを活かして、招き猫を2体並べたデザインの絵馬を販売しています。カラフルなお守りもラインナップに入れることで、口コミから参拝客が増えるようになり、絵馬やお守りの購入も増え、神社の経営を支える収入源の確保が実現しました。

また、クラウドファンディングを利用して収入を確保するのもおすすめです。奈良県御所市の葛木御歳神社では、クラウドファンディングで資金を集め、建物の一部を改装してカフェを運営しています。当初は地域住民の憩いの場としての活用をイメージしていました。音楽ライブや舞などのイベント活動を精力的に行うことで、地元以外の参拝者もお店に多く訪れるようになったのです。

少子高齢化による氏子の減少が神社に与えた影響は大きいです。しかし、工夫次第で別の収入を得られます。古くからの伝統を引き継ぐ神社をなくさないためにも、氏子からの寄付とは別の収入源を確保することが大切です。

鼓動型しめ縄_イラスト

氏子の減少による経営難を解決するために別の収入源を作りましょう

鳥居

少子高齢化が進む日本では、氏子の数も減少傾向にあります。過疎化が進行している地方だけではなく、都市部でも氏子は減少しているため、経営難に陥る神社が存在します。そのため、都市部の神社では、境内の一画をマンション用地として貸し出し、その収入で神社の運営や修繕に対応しているケースも少なくありません。氏子が減少する中で神社を存続させるためには、氏子からの寄付に頼らない別の収入源を確保する仕組みの形成が重要となります。また、少しでも長く使用できるアイテムを導入し、節約することも大切です。

株式会社折橋商店では、鳥居や本殿に飾るしめ縄の製造・販売を行っています。一般的な鼓胴型しめ縄から牛蒡型しめ縄、一文字型しめ縄、左縄など様々な種類のしめ縄をご用意しています。いずれも、伝統技術を習得している熟練の職人が手作業で作った至極の1本です。素材には耐久性、防水性、耐寒性に優れた高密度合成繊維を採用しており、一度の取り付けで約30年は交換不要です。長く使い続けられるしめ縄をお探しの方は、ぜひ株式会社折橋商店までご相談ください。

鼓動型しめ縄_イラスト

鳥居や本殿に飾るしめ縄の製造・販売は株式会社折橋商店まで

会社名 株式会社折橋商店
住所 〒934-0039 富山県射水市久々湊244
TEL 0766-82-3508
FAX 0766-82-7611
URL https://orihasisyouten.jp/
↑

お電話でお問合せ

0766-82-3508

FAXでお問合せ

0766-82-7611

↑

TOP