折橋商店 折橋商店ロゴ 折橋商店ロゴ

明治43年創業
株式会社折橋商店

折橋商店_合繊しめ縄_鼓動型

コラム

【しめ縄 販売】式典準備が大変?氏子総代が神社で行う仕事とは?

しめ縄作りも仕事の1つ!氏子総代の仕事内容とは?

氏子総代は、神社の運営にかかわる仕事を担っています。しめ縄作りも氏子総代の仕事の1つです。鳥居に飾る大きなものは作成が大変ですので、しめ縄の製造・販売を行う業者への依頼がおすすめです。

鼓動型しめ縄_イラスト

氏子総代になったら何をする?神社で行う仕事内容について

破魔の矢

氏子総代は、氏子の代表者として神社の宮司と協力し、神社の祭祀や伝統の保持振興を支援する存在です。基本的には、周りからの信頼が厚く、徳の高い方が選出されます。氏子をまとめあげる氏子総代は、実際にどのような仕事をしているのでしょうか。こちらでは、氏子総代が行っている一般的な仕事内容をご紹介いたします。

お札の販売

氏神神社では、氏子にお札を授与しています。氏子総代は、年初めに神棚へ入れる新しいお札の配布に協力します。氏子総代が直接配りに行く場合、神社の社務所で配布(販売)する場合など、配布方法は地域によって様々です。配布といってもお札は無料ではなく、購入する必要があります。値段はお札の種類によって異なります。また、お守りや絵馬もあり、これらを販売するために、氏子総代は窓口に立ってやり取りを行います。

神社の清掃

神社の清掃も氏子総代の仕事の1つです。神社の境内は広々としており自然豊かな環境であるため、落ち葉や木の枝などが参道に落ちやすいです。そのため、こまめに掃除する必要があります。集めた落ち葉やごみを軽トラに積んで処分に行くのは、氏子総代の役割です。

また、室内の清掃も欠かせません。通常は、電気掃除機で社務所や拝殿の掃除を行い、三和土(たたき)や参道の掃き掃除、トイレ掃除なども行います。地域によっては、毎月1回氏子が集まって境内全体の大掃除を行うケースも少なくありません。

祭礼・式典の準備・進行

祭礼や式典では、準備はもちろん当日の進行をサポートします。境内から出て行われる祭礼では、巡行路や巡行時刻などを決めたり、道路の使用許可を申請したりすることが多いです。また、当日の道路の渋滞を回避するためにも、あらかじめ協力を求める案内板を設置することがあります。

式典では、境内にのぼりを立てたり、紫の幕や鯨幕を張ったりするなど、会場準備を行います。来賓者が座るための胡床の準備や来賓の名札作りなども氏子総代の仕事の1つです。当日は、宮司の進行をサポートするために司会も行います。月次祭や初宮参り、七五三、古希祝、安全祈願式典などで準備・進行をサポートするのが一般的です。

しめ縄作り・門松作り

お正月に行われる歳旦祭では、例大祭としての準備の他にも、しめ縄と門松を作る仕事があります。しめ縄作りは藁選りから行わなければなりません。きれいな茎部分が手に入ったら、藁を編みやすくするために石や木づちで叩いたり、お湯をかけたりして柔らかくしておくことが大切です。下準備ができたらしめ縄を巻いていきます。神社の鳥居などに飾る大きなものは、複数人で作業を進めます。

歳旦祭当日は、お札の授与をしたり御朱印を書いたりなど、徹夜で作業を行うことが多いです。年明け直後からは、甘酒やお神酒のふるまいも必要です。境内ではお焚き上げを行うため、火の様子を常に観察し、火が弱まれば木材を足し、強すぎれば水をかける作業も発生します。歳旦祭は氏子総代にとって大変な仕事といえるでしょう。

鼓動型しめ縄_イラスト

氏子総代の仕事は豊富!鳥居に飾るしめ縄をお探しなら株式会社折橋商店へ

しめ縄の製作

氏子の代表者となる氏子総代は、宮司と協力して神社の運営を進めていきます。氏子総代の仕事は多く、お札の授与(販売)、拝殿や境内の掃除、祭礼や式典の準備と当日の進行、しめ縄作りや門松作りなどを行います。特に氏子総代がかかわることが多いのが歳旦祭です。歳旦祭では、夜中からお札の配布や御朱印の作成、甘酒やお神酒の提供、お焚き上げの管理などを行います。

鳥居に飾るしめ縄をお探しの方は、株式会社折橋商店までお問い合わせください。明治43年に富山県で漁業用の藁綱(わらつな)の製造を始めました。昭和50年頃より、長年培ってきた藁綱を撚り合わせる技術をもとに試行錯誤を重ね、約30年の耐久性を持つ合繊しめ縄を開発いたしました。熟練の職人が1つ1つの工程を手作業で進め、魂を込めたしめ縄を製造いたします。左右対称の美しい外観は存在感があり、多くの方の目に残るでしょう。また、日光に当たると鮮やかな黄金色に発色し、長い年月美しい外観を維持できる点が特徴です。耐久性に優れたしめ縄を購入したい方は、株式会社折橋商店にご相談ください。

鼓動型しめ縄_イラスト

鳥居に飾るしめ縄をお探しの方は、株式会社折橋商店まで

会社名 株式会社折橋商店
住所 〒934-0039 富山県射水市久々湊244
TEL 0766-82-3508
FAX 0766-82-7611
URL https://orihasisyouten.jp/
↑

お電話でお問合せ

0766-82-3508

FAXでお問合せ

0766-82-7611

↑

TOP