誰もが立ち止まる
約30年の耐久性を持つ独自の合繊しめ縄
神社の鳥居などに取り付けるしめ縄を販売する折橋商店は、
創業明治43年から続く伝統技術で真心込めてしめ縄を製造いたします。
耐久性、防水性、耐寒性に優れた素材(高密度合成繊維)を採用したこだわりのしめ縄をぜひご検討ください。
熟練の伝統技術
左右対称な美しい外観
約30年を誇る耐久性
(株)折橋商店は、明治43年に創業し、漁業用の藁綱(わらつな)の製造を始めた。昭和60年頃より、藁綱(わらつな)を撚り合わせる(よりあわせる)技術を元に試行錯誤を重ね、約30年の耐久性をもつ合繊しめ縄の開発に至った。

実績紹介
サイズを選んでください

ご注文の流れ
準備は簡単。どなた様でも気軽に
しめ縄をご注文いただけます。
ご相談が必要な場合は、専門のスタッフがお伺いしますので一度ご連絡ください。
-
1.計測
取り付け箇所の幅(芯々)を事前に測定しておいていただけますと、ご相談・お見積りがスムーズに進みます。
-
2.お問合せ
電話またはFAXからお問い合わせください。ご不安な方は、ご相談も承ります。
-
3.お見積り
お伺いした内容を元にお見積りを作成いたします。お客様にご納得いただける内容をご提案いたします。
-
4.ご注文
お見積り内容にご納得いただけましたら、電話・お問い合わせフォームまたはFAXでご注文ください。
-
5.製造
ご注文後、約1ヶ月かけて製造いたします。熟練の職人が真心を込めて作ります。
-
6.お取付け
しめ縄が完成したらお取付けに伺います。納品のみでのお届けも可能です。

読み物

2025.10.14
九州で合格祈願におすすめの神社7選
九州は、合格祈願の参拝先として全国的に注目される地域です。中でも太宰府天満宮は、日本を代表する合格祈願の聖地として知られ、毎年多くの受験生やご家族が訪れます。そのほかにも、九州各地...

2025.10.7
合格祈願におすすめの神社|北海道・東北で人気の学問の神様10...
受験のシーズンになると、北海道や東北各地の神社には合格祈願に訪れる受験生やご家族の姿が多く見られます。特に「学問の神様」として信仰されているのが、平安時代の学者でもある菅原道真公で...

2025.9.27
合格祈願におすすめの神社|関西で人気の学問の神様10選
受験シーズンになると、関西各地の神社には合格祈願に訪れる学生やご家族の姿が多く見られます。特に学問の神様として知られる菅原道真公を祀る「天満宮」や「天神社」は、受験生にとって欠かせ...

2025.9.21
合格祈願におすすめの神社|関東で人気の学問の神様10選
受験のシーズンになると、多くの学生やそのご家族が神社に足を運びます。特に「学問の神様」として知られる菅原道真公を祀る神社は、合格祈願の参拝先として絶大な人気があります。道真公は平安...
お役立ち情報
神社用のしめ縄の販売業者をお探しなら株式会社折橋商店へ!
しめ縄の製造・販売を行う専門店をお探しでしたら、株式会社折橋商店をご利用ください。近年では、素材として合成繊維を使用したしめ縄を取り入れる神社が増えています。鳥居のしめ縄の取り替えが負担となっている場合には、店舗で合成繊維のしめ縄を購入することをおすすめします。
株式会社折橋商店は昭和60年頃より、長年培ってきた藁綱(わらつな)を撚り合わせる技術をもとに試行錯誤を重ね、約30年の耐久性を持つ合繊しめ縄を開発いたしました。左右対称の美しい外観のしめ縄は存在感があり、多くの方の目に残るでしょう。
また、日光に当たると鮮やかな黄金色に発色し、長い年月美しい外観を維持できます。耐久性に優れた人気のしめ縄を購入したい方は、株式会社折橋商店にご相談ください。
会社案内
神社用のしめ縄を製造・販売 株式会社折橋商店
会社名 | 株式会社折橋商店 |
---|---|
住所 | 〒934-0039 富山県射水市久々湊244 |
TEL | 0766-82-3508 |
FAX | 0766-82-7611 |
URL | https://orihasisyouten.jp/ |